今期ファンスタディ横浜セミナー2回目はホルモンマップセミナー♪何十種類もあるホルモンの分泌場所から、働き、ホルモンにまつわる疾患を全て1日で覚え、解けるところまで皆さん頑張りました💪 暗記も頑張りました↓SATOさんも大 […]
Monthly Archives: 8月 2019
食アスリートベーシック講座をマンツーマン開催しました パラスポーツなど障がい者の方と日々向き合っていらっしゃる管理栄養士さんへ ”食べたもので心と身体はできている” をもとにみっちり3時間お伝えしました 栄養素については […]
学会の後、猛ダッシュで行った先は・・・ 友人で発酵マイスターの笠井孝子さんが不定期で開催している発酵教室 午前中の発酵教室で生徒さんが作られたお食事を戴きに〜 おかずはすべて発酵食を使っています 私はいただくだけ・・・笑 […]
今日も昨日に引き続き日本スポーツ学会へ この日聞きたかった講義へ 東京大学八田教授の『乳酸をどう考えたらよいか』 とても興味深い講義に頭フル回転〜💦 「疲れた=乳酸がたまる!!」 これは全くのウソ また「酸素が足りないか […]
今日はこちら、東京大学へ 日本スポーツ栄養学会に参加しました *スポーツコンディショニングにおける『腸管免疫』の重要性〜ベストパフォーマンスを発揮する為には「免疫力」を下げないことがカギ〜免疫力の調査に唾液を使う方法があ […]
駒沢公園のピラティススタジオI PILATESにて食サポート【I EAT】を担当しています 今日は9月から本格的にクラッシックバレエのレッスンがスタートするお嬢様への食アドバイス これから成長スパートが始まる良いタイミン […]
都内某企業様からご依頼をいただき「女性向け食習慣セミナー」を開催しました テーマは 【美しい身体をつくる食習慣】 美しい身体とは? 美しい肌?美しいスタイル?美しい髪、爪、瞳??? それぞれ色々思い浮かべるものは違うけれ […]
沖縄→名古屋→東京と三週連続セミナーツアー東京セミナー第6弾折り返しセミナーです セミナー始まる前からご質問をたくさんいただき感激です!! ↑皆さんの勉強に対するこの前のめり感✨最高です!! こちら今回のテキスト 漢字ば […]
8月初旬から本日まで全3日間かけて【食アスリートベーシック講座】をマンツーマン開催しました こちらの講座は食アスリートベーシック講座を受講した方がさらにスキルアップをする為の講座となります 今回のクライアントさまはご主人 […]
前日引き続き名古屋セミナー第4弾「食事療法は食事摂取基準から」セミナー たくさんある食事療法の数字も食事療法マップを作ってみんなでワイワイ覚えることでとても楽しく覚えられます お昼は名古屋ならでは〜の味噌カツ弁当 ランチ […]
- 1
- 2