管理栄養士国家試験対策講座ファンスタディのセミナーが
今年もスタートしました!
1回目は大人気の代謝マップセミナー
コロナでオンラインばかりでしたが
是非リアル開催を!!とのお声があり
ハイブリット開催をしました

場所は弊社事務所!
6名限定➕オンライン
満席でスタートです。
なんと茨城からファンスタOGの
管理栄養士のはらちゃんが駆けつけてくれました。

代謝は何度学んでも奥が深くて楽しい!!
自分の身体の中で
こんなことが起きているのか!!と
いつもながらに感心しつつ
久しぶりのリアルの受験生の方々も
オンラインの方々も
一緒に頑張りました。

代謝は出題頻度も高く
全ての範囲の土台。
合格後も必須の知識です。
ファンスタディのセミナーはまだまだ始まったばかり
代謝マップセミナーも来月にもまた開催されます。
今回受けられなかった方は是非♪
https://eiyousi.net/seminarlist/
セミナー後はお茶会
ファンスタOG管理栄養士の
きよぴさん、SATOさんも駆けつけてくれました
ありがとうございました!!

ここまでのこと
これからのこと
いろんなお話ができて
モチベーションUPになったようです!!
いただいた声はこちら⇩
・分かる!代謝って楽しいんだ!マップと、もっともっと仲良くしたい!と感じた1日でした
・セミナー後も18時まで、roomをお借りして、副教材を60問終わらせました。今日、繋がったところがあり、嬉しかったです。
・もっともっと興味をもってマップを見ていこうと思います
・あっと言う間に終わりました。9時~副教材にとりかかり週末で終わらせます。
・一緒に参加されていた受験生の皆様の熱意をお聞きし、私も頑張ろうと改めて決意することができました。
・勘ではなく、きちんと理解した上で暗記して解けるようにしていきたいと思います。
・リアルタイムで参加させていただいて、やっぱり緊張感があり集中することが出来ました。
・代謝は、とても奥深く感じる部分もありますがマップを見ながらイメージする事ができて少しずつ繋がってきたように感じています。
・問題は正解したけれど、解説を見ると意味を間違えて覚えていた、等といったことがありましたが、それでも前回より理解を深められたこと、学ぶことが楽しい、と実感できた1日でした。
・今やっているテキスト2の部分と今日の代謝セミナーの内容が同じ所が多く、理解できていないんだなー。と感じた部分もありました。
・問題1の○×は日本語に惑わされ・・・なぜ!?となり質問したところ、国語の問題だったと気づけました。
・今まで学んできた事が繋がってきた様に感じた実感があります。
・そうだったのか!があって参加して良かったです。
・リアルでなかったら見つけられなかったと思います。